やはりこの「さくらのブログ」から近々引っ越しがしたいのです。何となれば、過去の書き込みに間違いを見つけて後日の訂正をすると、その再編集をした日の投稿を終えたことになってしまうわけですね。何の警告も出してくれないでそういうことをするのはどうかと思うのです。
さて、米沢街道です。米沢から檜原峠という山形から福島会津への県境に向かう道は現在廃道となっている模様なのですね。
1/25000地形図「白布温泉」をまじまじと見ていると、だんだん恐ろしくなってきました。綱木の集落から綱木川を3kmほど南へとさかのぼる辺りは標高900mくらいで、旧街道は中丸沢にほぼ沿って3つくらい小さな沢を横切るような感じです。この沢の入り組み方がなんだか伊豆の二本杉峠のふもと、そう、かつて私が二度ほど迷いかけた地形によく似ているのです。おそらくは砂防ダムなんかもあるのでしょう、地形図には描かれておりませんが。HPを見ると、峠の福島側はハイキングコースのようになっていますが山形側は手が入らず藪だという事でした。
この廃道を通らないで会津に向かう道はありますが、ずいぶんと迂回していて、檜原峠は通りません。
最終的には現地で様子をよく見た上で冷静な判断をもって行くか返すかの決断を迫られることでしょう。とりあえず今は地形図を見て幾分引いています。。。
2008年10月22日
檜原峠。。。
posted by けいりう堂 at 20:17| Comment(0)
| アルファ-ラルファ日記
この記事へのコメント
コメントを書く